良いエンジニアがすなるブログといふものを私もしてみむとすなり

この度、はてなブログを始める事にしたのには、いくつか理由がある。まず根底にあるモチベーションとして、私が日々趣味で学んでいる様々なことを、多くの人々にも理解してもらい、喜びを共有したかったというのがある。そうした場合、形式はいくつか考えられるだろう。

1. Twitter

これは実はすでに数学のつぶやき専用垢というものを作っている。自己満足的な意味では非常に良い試みだったが、いまいち布教には役立たない。

2. ホームページ開設

フリーのレンタルサーバーでも借りて、記事を公開するというやり方もあっただろう。この方法のいいところは、1から10まで自分の好きなようにできることだ。また、ブログとは違い、体系的に記事をまとめることが可能だ。しかし、デザインなど記事とは無関係のところに割く労力が大きいし、書いた記事をいちいちffftpなどでアップロードするのも面倒だ。自鯖も持ってはいるが、電気代がもったいないので、今は電源を落としている。

そんなわけで、この度ブログを開設することにした。ブログだと体系的に記事をまとめることは出来ないが、そのような形式のサイトなら世の中に腐る程あるだろうし、それならいっそ自分がその時々に学んだこと・感じたことを書く方が良いだろう。

それに、なんでも良いエンジニアはすべからくブログを書くらしい。私も某企業でエンジニアの卵として働いている身なので、一流エンジニアを目指してこれから記事を書いていこうと思う。

肝心の内容だが、これはその時々によって変わっていくだろう。しかし、大きな柱としては、情報と数学の二つになると思う。当面は、私が現在興味を持っているD言語、そして代数学の話が中心になるだろう。