2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

unittestのすすめ

unit testは数あるテストのうち、最初に行われるテスト工程である。これをきちっと行うのはソフトウェア工学的にはとても重要なことだと思うのだが、私はどうにもこれがめんどくさくて仕方がない。大学院時代にコードを書いていたときには、単体テストモドキ…

D言語の動的配列

私は大学院時代にずっとC++で開発をしていたのだが、その時に一番重宝したのはstd::vectorである。要素の追加・削除が簡単であるのに加え、at()関数を使えばメモリ境界のチェックもしてくれる。境界チェックに時間を割きたくなければ[]演算子で高速にアクセ…

dmdとgdcのあれこれ

さて、D言語を書こうと思った時にまず必要なのはコンパイラだ。私の知る限り、D言語のコンパイラは3つある。 dmd : 公式 gdc : gccのD言語フロントエンド ldc : LLVMがなんちゃら(よく知らない) 私はgccやg++に慣れ親しんでいたので、まずgdcを使ってみる…

良いエンジニアがすなるブログといふものを私もしてみむとすなり

この度、はてなブログを始める事にしたのには、いくつか理由がある。まず根底にあるモチベーションとして、私が日々趣味で学んでいる様々なことを、多くの人々にも理解してもらい、喜びを共有したかったというのがある。そうした場合、形式はいくつか考えら…