2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

直交表の数理 ~ 有限射影幾何を用いた直交表の構築編 ~

前回の記事で有限射影空間の理論を用いた行列の構築について説明した。本稿では前回説明した手法で正しく直交表が構築できることを証明し、実際に直交表を構築するプログラム例を示したいと思う。 有限射影幾何を用いた直交表構築手法の証明 おさらい を因子…

直交表の数理 ~ 有限射影幾何を用いたG行列の構築編 ~

前回の記事ではMOLSを用いた直交表の構築方法について説明した。この方法では構築できる直交表のパターンに限界があるため、他のより優れた方法について調べてみた。直交表の構築方法にはいろいろあるようだが、本稿では私が特に数学的に面白そうだと感じた…

直交表の数理 ~ MOLSを用いた直交表の構築編 ~

前回の記事ではmutually orthogonal Latin squares (MOLS) というテーブル群を構築する方法について説明した。本稿ではMOLSを用いて直交表を構築する方法について説明する。 直交表の構築 基本の構築方法 を素数、を1以上の整数、とする。このとき、MOLS()か…

直交表の数理 ~ MOLSの構築編 ~

世の中には実験計画法というものがある。実験計画法そのものに対して私は特段知見があるわけではないが、これがソフトウェア等のテストパターンを効率的に削減するのに役立つということは以前からなんとなく知っていた。考え方としては、全部のテスト条件の…

その仮説検定、本当に大丈夫ですか? 〜 2つの誤りをコントロールしよう

統計検定2級に合格しました 最近、統計検定2級に合格した。素直に嬉しい。2級は大学教養レベルの内容ではあるが、それらを良く理解していないと合格できないので、良い勉強になった。余談だが、以下のサイトは2級合格に必要な情報が網羅されており、大変参考…