ペンギンは空を飛ぶ

2017-04-23から1日間の記事一覧

2017-04-23

今度こそテンソルの共変・反変を理解する(高階のテンソル編)

テンソル

本稿は前回の記事の続編である。前項では、最も基本的なテンソルであるベクトルの共変・反変について述べた。簡単におさらいすると、座標変換によって自然基底がどのように変換されるかを調べ、それと比較してベクトルの係数や双対基底の変化の仕方が同じか…

はてなブックマーク - 今度こそテンソルの共変・反変を理解する(高階のテンソル編)
今度こそテンソルの共変・反変を理解する(高階のテンソル編)
プロフィール
id:peng225 id:peng225
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 測度論がちょっと分かった気がする ~ルベーグ測度を見つめる~
  • 測度論がちょっと分かった気がする ~完全加法族から可測関数まで~
  • 符号付き整数の代数的構造
  • 代数幾何学で遊ぼう ~なぜZariski位相を使うのか~
  • 代数幾何学で遊ぼう ~Nullstellensatzの強形と弱形~
月別アーカイブ
ペンギンは空を飛ぶ ペンギンは空を飛ぶ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる